初めまして、ルゥクです(随時更新中)。
アラフォー。ブロガーです。自分の言葉を発したいとブログに興味をもち、2018年9月から1年間、ブロガーにチャレンジ中。1年間で食べていけそうになければやめます。
2018年12月現在、ブログは順調です。ここまでの歩みはこちら。
ブログについて
ブログ挑戦は3度目です。最初の2回はお遊びで、日記ブログを書きました。「稼ぐ」という目標もありませんでした。もともと、ブログが好きなんです。
翻訳の仕事をしている時も、ずっと「ブログだけで食べていけたらな〜」といつも思っていました。そして人生のどこかで、一度時間をしっかりとって挑戦したいと思っていました。
幸い、1年くらいは仕事せずとも生きていける貯金が出来たので、覚悟を決め腹をくくって、ブログに集中しています。1年間全精力をブログに注いて成功しないなら、後悔はありません。と言いつつ、結構以前の仕事や引き継ぎが多く、兼業に毛の生えたような状態ですが…。何はともあれ、ブログが上手くいかなかったら、前職に戻るか、別の仕事を考えます。
行動指針
人生をあきらめモードにしないように、行動指針を決めています…
- 自分にできること、できないことを見きわめていく。
- 感情に支配されない。
- 悩むより行動。口だけより行動。
- 自己憐憫をやめる。
- プライドを捨てる。
- 普通の人であることを受け入れる。
- 人の目を気にしない。
- 誰からも好かれようとしない。
もともと、内向的でメンタルが弱い人間でした。でも上に書いてある行動指針を徹底していくうちに、感情をコントロールする大切さを学びました。そして、人間関係を良くするためには、自分や他人の感情をよく知り、ネガティブな感情にコントロールされないことが大事だと気づきました。
自分や他人のネガティブな感情を断捨離していくと、人間関係がスムーズになりました。
自称メンタル・ミニマリストです
不要な人間関係や感情で人生を消耗したくないので、メンタルをシンプルにして生きています。
幸せな人生を送るのに、キライな人と無理して過ごす必要がありますか?負の感情を抱えたまま生きるのはツラくないですか?
ネガティブな感情を断捨離し、居心地のいい人間関係を構築しています。
- 嫌われてもいいと思う
- 自分の負の感情を捨てる
- 他人の負の感情を背負わない
日々の生活のなかで、この3つのポイントを意識して、人間関係をよりシンプルなものにしています。
好きなこと
ブログを見ること。M-1グランプリ。お笑い全般。釣り。本。コーヒー、ハンドドリップ。YouTube。キャンプ。アウトドア全般。
好きな人、尊敬する人、気になる人
中村天風、ホリエモン、クリス、斎藤一人、釣りよか、イケハヤ、ASKA、本田健、ナリ心理学、釣りいろは、竹原ピストル。