2019年4月24日放送【あさイチ】。ゴールデンウィークを利用して「10日間でできるボディメンテナンス」が特集されました。
10日間でできる「脚やせ」と「美尻」のボディーメンテナンスはこちらの記事をどうぞ
10日間で「中性脂肪値」を下げる?
・中性脂肪値が高いと、動脈硬化や脳梗塞の原因になる
・中性脂肪値は血糖値が上がる原因と同じ
・糖質が多すぎると中性脂肪値も上がる
・糖質を抑えた食生活がポイント
・中性脂肪値は過去3日間の食事と運動で決まる
脂肪肝についてはこちらの記事をどうぞ
中性脂肪→脂肪肝→内臓脂肪→皮下脂肪の順番で下がる
ポイントは?
- 糖質は普段より2割減らす
- タンパク質を多くとる
ダイエットの基本は糖質を減らし、タンパク質を増やすですね。
この理論はお肉ダイエットでも紹介されていました。
基本を押さえて、頑張って続けましょう!
中性脂肪を撃退する嬉しいレシピ
食べるのに痩せる、中性脂肪撃退レシピが紹介されました。
考案者は管理栄養士の麻生れいみさん。
麻生れいみ 公式ブログを更新しました。 『ケトン体への着火剤、MCTオイルプレゼント。』 #糖質制限 #ロカボダイエットhttps://t.co/4mPRmncUXE
— 管理栄養士・料理家 麻生れいみ (@dietitian_reimi) April 21, 2019
カリフラワーピラフ(ご飯の代わりにカリフラワーを使用)
食材:冷凍食品のカリフラワー
1 バターを溶かしカリフラワーと食材を中火で炒める
2 顆粒スープの素、塩コショウで味付け
納豆アボカドオムレツ
1 納豆をタレ・からしと混ぜ合わせる
2 溶き卵をかき混ぜ、塩コショウで味付け
3 オリーブオイルをひき卵をフライパンに流す
4 卵が半熟になったらアボカドを入れる
5 最後に納豆を入れる
麻生れいみさんのその他のダイエットレシピはこちら↓
感想とまとめ
最近のダイエットの主流はとにかく糖質を減らすこと。
そして、タンパク質を摂り入れること。あとは運動ですね。
紹介された中性脂肪値を抑えるレシピも簡単でした。
参考にどうぞ。