人気記事:白髪や抜け毛対策に【ブロッコリースプラウト】!

【教えてもらう前と後】麦茶は夏バテに効くパワードリンク!「うめはち麦茶」の作り方は?(8月6日)

2019年8月6日放送【教えてもらう前と後】、夏の定番ドリンク「麦茶」が特集されました。麦茶には体温を下げて脱水を防ぐ効果のある成分や、肌荒れ予防が期待できる成分が含まれているとのこと。また夏バテ気味の体を元気にする「うめはち麦茶」なるものも紹介されました。番組の情報を感想とともにまとめています。

☆関連記事→【あさイチ】ノンカフェインティーが美味しい!麦茶、ルイボスティ、ごぼう茶のアレンジ方法。

猛暑に効く麦茶パワー

熱中症対策により適した飲み物は、水ではなく麦茶です。麦茶の大麦には体温を下げる効果があります。また、麦茶はノンカフェインなので、コーヒなどと違い利尿作用がなく、脱水を防いでくれます。

さらに、麦茶に塩を加えることで、スポーツドリンクに似たような成分になるとのことでした。1Lの麦茶に塩1,2グラムが適量。さっそくためしてみたいですね。



うめはち麦茶の作り方

梅干しには塩分とクエン酸が含まれており、麦茶に足りない塩分を補います。同時に梅干しのクエン酸が疲労回復も促してくれます。さらに、ハチミツが麦茶には足りないビタミンを補給してくるとのこと。夏バテ対策には効果的な組み合わせですね。

番組がおすすめするの「うめはち麦茶」の作り方です。

うめはち麦茶

うめはち麦茶の作り方

1,梅干しを蜂蜜につけておく

梅干しをハチミツにつけておく

2,常温で3日ほど置く

3,うめぼし1つ、ひたした蜂蜜を大さじ1杯ほどグラスに入れる

梅干し1個をとりだす

4,麦茶を入れる

番組を見た感想とまとめ

【教えてもらう前と後】、「麦茶」の大特集はとても参考になりました。ふだん、なにげなく飲んでいる麦茶にいろいろな健康効果があったんですね。夏バテ予防にもなる「うめはち麦茶」も、さっそく試してみたいと思います。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です